地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、加古川の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

加古川の地域情報サイト「まいぷれ」加古川市

地元民が語る加古川ネタ知っとう?

JR加古川駅前に「加古川の名所路面サイン」がいっぱい貼ってあるの知っとう??

「鶴林寺」「日岡山公園・日岡神社」「平木橋」「西条古墳群・西条廃寺」「尾上の松」「宗佐の厄神さん」など。

【地元民が語る加古川ネタ知っとう?】は、加古川の地元民だからこそ知るスポットやイベントの情報を突撃取材し、加古川の魅力をバシバシ播州弁で発信していくコーナーです。
【鶴林寺】
【鶴林寺】
ども、加古川ご当地ライターのまっすんです。

「加古川駅前路面アート」をご紹介します!!

加古川駅降りてから歩いていると足元にアート貼ってあるの知っとう??

説明文の下は以前にまっすんが取材に行った記事♪♪

まずは鶴林寺!!



----------- ここから -----------

589年、聖徳太子が秦河勝に命じ仏教をひろめるための道場として建てられ「刀田山四天王寺
聖霊院」と称されたのがはじまりといわれています。

播磨の法隆寺とも呼ばれ、国宝の「本堂」や県下最古の木造建築物「太子堂」のほか、国重要
文化財「銅造聖観音立像」など多くの文化財が残されています。


----------- ここまで -----------

加古川市の国宝・鶴林寺(かくりんじ)に行ってまいりました。
【日岡山公園・日岡神社】
【日岡山公園・日岡神社】
次は、「日岡山公園・日岡神社」!!

----------- ここから -----------

標高約50mの日岡山の山裾に約35.8haの広さを誇る公園。

一帯は、日岡山古墳群と呼ばれ、日岡御陵をはじめ多くの古墳があります。

体育館やグラウンド、野球場などのスポーツ施設や約1000本の桜並木があります。

また、約1300年の歴史がある日岡神社は「安産の神様」として有名です。

----------- ここまで -----------



安産の神様「日岡神社」と「日岡御陵」に取材に行ってまいりました♪♪

【平木橋】
【平木橋】
次は、「平木橋」!!

----------- ここから -----------

花崗岩のアーチとレンガを組み合わせた水路橋で、大正4年(1915)に淡河川と山田川から農業用水を引く疎水事業の一環として建造されました。

平成21年(2009)に移築され、近代土木遺産として歴史的な
価値が高いことから市指定文化財となっています。

----------- ここまで -----------



加古川市の平木橋を取材してまいりました♪♪

【西条古墳群・西条廃寺】
【西条古墳群・西条廃寺】
次は、「西条古墳群・西条廃寺」!!

----------- ここから -----------

国指定史跡の西条古墳群は、3~4世紀の中国製とみられる国内最古級の金銅製帯金具が出土した前方後円墳の行者塚古墳、
円墳の尼塚古墳、ホタテ貝式古墳の人塚古墳で構成されています。

西条廃寺は、奈良時代前期に建立された法隆寺式伽藍配置の市内最古の寺院跡です。

----------- ここまで -----------



西条古墳群(尼塚古墳・人塚古墳・行者塚古墳)にある西条廃寺跡を取材してまいりました!!

【尾上神社・尾上の松】
【尾上神社・尾上の松】
次は、「尾上神社・尾上の松」!!

----------- ここから -----------

祭神は海の神様「住吉大明神」で、神功皇后が航海の無事を感謝したことにより建立されたとされます。

境内には謡曲「高砂」に謡われた「尾上の松」や社殿に寄り添って枝を張る「片枝の松」など多くの美しい松が数多くあります。

国重要文化財の「尾上の鐘」は代表的な朝鮮鐘として有名です。

----------- ここまで -----------



尾上神社にある八代目の「尾上の松」を取材してまいりました♪♪

【寺田池・明神の森】
【寺田池・明神の森】
次は、「寺田池・明神の森」!!

----------- ここから -----------

兵庫大学に隣接し市内で最も大きいため池です。

冬は渡り鳥の休息場にもなっており、池畔の一角には「明神さん」と呼ばれる五社大明神の社があります。

遊歩道や展望デッキも整備されウォーキングも楽しめるこの池は、平成22年(2010)に「全国ため池100選」に選ばれました。


----------- ここまで -----------


加古川市の寺田池・明神の森を取材してまいりました♪♪

【八幡神社】
【八幡神社】
次は、「八幡神社」!!

----------- ここから -----------

天平勝宝元年に孝謙天皇のご願所として建てられました。

九州の宇佐八幡に向かう和気清麻呂が道鏡の家来に襲われたとき、一頭の大猪が現れ清麻呂を救ったという伝説から厄除の大神様として人々の厚い信仰を集め「宗佐の厄神さん」と呼ばれ親しまれています。

----------- ここまで -----------



加古川市野口町良野にある「八幡神社(はちまんじんじゃ)」を取材してまいりました~♪

【多木浜洋館】
【多木浜洋館】
次は、「多木浜洋館」!!

----------- ここから -----------

多木化学の創業者多木久米次郎氏が賓客を迎えるために建設した4階建ての洋館です。

昭和8年(1933)に完成し、屋根
や外壁に張られた銅板があかがね色に輝いていたことから「あかがね御殿」と呼ばれています。

平成14年(2002)には国の登録有形文化財に指定されました。

----------- ここまで -----------



加古川市別府町にある「あかがね御殿」と言われた多木浜洋館を取材してまいりました♪♪

【みとろフルーツパーク】
【みとろフルーツパーク】
次は、「みとろフルーツパーク」!!

----------- ここから -----------

見晴らしのよい丘陵に広がる広さ約10.9haの広大な農業公園で、バーベキューや芝すべりなどが楽しめます。

ハツ塚古墳がある小高い丘に建つ「橋の展望台」からは遠く明石海峡大橋まで見渡すことができ、隣接するみとろ観光果樹園ではスモモやぶどう狩りが楽しめ旬の味覚が味わえます。

----------- ここまで -----------

【権現総合公園キャンプ場】
【権現総合公園キャンプ場】
次は、「権現総合公園キャンプ場」!!

----------- ここから -----------

権現湖畔の丘陵地を整備した広さ約15haの総合公園で、北端にあるキャンプ場では フリーキャンプとオートキャンプが利用でき、炊事棟も整備されています。

また南端にある標高101mの入道山頂上の展望広場からは権現湖と権現第一ダムが望めます。

----------- ここまで -----------

【加古川運動公園陸上競技場 総合体育館】
【加古川運動公園陸上競技場 総合体育館】
次は、「加古川運動公園陸上競技場 総合体育館」!!

----------- ここから -----------

スポーツを楽しみ心と体の健康づくりができる運動公園で、加古川をイメージした陸上競技場の美しいブルーのトラックは
日本で初めて日本陸上競技連盟の第一種公認を受けました。

隣接する総合体育館は本格的なスポーツアリーナやトレーニングルームなどが整備され、市民のクラブハウスとして親しまれています。

----------- ここまで -----------

【加古川ウェルネスパーク】
【加古川ウェルネスパーク】
次は、「加古川ウェルネスパーク」!!

----------- ここから -----------

「ウェルネス都市加古川」を象徴する複合健康文化施設です。

マシンやプールを備えたウェルネスセンター、優良ホール100選にも選ばれたアラベスクホール、蔵書数約20万冊の図書館な
どがあり、四季折々の自然が楽しめる広い公園は市民の憩いの場として親しまれています。

----------- ここまで -----------

【高御位山】
【高御位山】
次は、「高御位山」!!

----------- ここから -----------

「播磨富士」とも呼ばれるその
姿は標高約304mで、古くから
山全体を御神体とした山岳信仰
の名残を今に伝えています。

山頂からの見晴らしは天気が
良ければ遠く淡路島や四国まで
見渡せます。

新緑のころには野生の笹ユリが花開き、白や淡いピンクの可憐な姿は登山者の心を癒します。

----------- ここまで -----------



加古川の高御位神社に参拝にいってまいりました♪♪

【ニッケ印南工場】
【ニッケ印南工場】
次は、「ニッケ印南工場」!!

----------- ここから -----------

大正8年(1919)操業の工場には、当時としては珍しかった赤レンガによる工場棟や倉庫などが数多く建ち並んでいます。

今では懐かしい雰囲気を醸し
出し、特色あるノコギリ状の三角屋根の天窓から差す光は、十分な光源がなかった操業当時、繊維の色の確認に役立ったと言われています。

----------- ここまで -----------

【加古川駅前】
【加古川駅前】
どうでしたでしょうか?

加古川駅前に行くと、加古川の名所を一気に体験可能です!!笑

まだ加古川に住んでいて、行ったことのない場所などありましたら、ぜひ、これを機会にいってみては如何でしょうか?


次回の加古川取材をお楽しみに~♪

以上、ご当地ライターのまっすんでした~!!


(現地取材日:2020年4月7日)
▼ 「加古川」が紹介されている動画はこちらから!! ▼
《 下記のポイントは要チェック 》

・ 加古川駅前を要チェック!! 

・ 前ばかりを見ず足元も観てみるべし!!
・ 横断歩道手前の階段アートにも注目すべし!!
・ 全部チェックして、行っていない名所をコンプリートすべし!!
・ 近くのまっすんの事務所にもぜひ立ち寄るべし!!

増田兄弟
増田兄弟
【加古川ご当地ライター まっすん(増田兄弟)のプロフィール】

加古川に生まれ、学生時代はずっと加古川で過ごし大学は東大阪の近畿大学でしたが、加古川から通っておりましたので約20年ぐらい加古川で生まれ育ちました。

その後、大阪・神戸で仕事しておりましたが、2012年から加古川市の委託事業として、加古川駅前に「起業支援型シェアオフィス」の立ち上げに関わり、現在も加古川で働いております。

▼ まっすん(増田兄弟)のフェイスブックはこちら!!
▼ 加古川駅前の会員制レンタルオフィス・コワーキングスペースはこちら!!
▼ 加古川以外のご当地ライター情報はこちら!!
▼ 増田兄弟がやっている加古川の出張撮影サービスはこちら!!

この記事に関するキーワード