地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、加古川の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

加古川の地域情報サイト「まいぷれ」加古川市

地元民が語る加古川ネタ知っとう?

大川町交差点南から寺家町商店街北方面まで伸びる「分岸寺川系水路」を散策してまいりました!! 《 水路めぐりモデルマップ 3系統編 》

歩いて見つけよう・・・知られていない地下水路♪

【地元民が語る加古川ネタ知っとう?】は、加古川の地元民だからこそ知るスポットやイベントの情報を突撃取材し、加古川の魅力をバシバシ播州弁で発信していくコーナーです。
大川町バス停付近
大川町バス停付近
ども、加古川ご当地ライターのまっすんです。

いつも「わがまち加古川60選」を中心に取材しておりますが、少し切り口を変えて、シリーズでお伝えしていきたいと思います!!

今回のシリーズは、「水路巡り」シリーズ!!

3ルートを続けてお伝えしようと思います。

では早速見ていきましょう!!

シリーズ1ルート目は、
大川町交差点南から寺家町商店街北方面まで伸びる「分岸寺川系水路」をご紹介!!

こちらの写真が、国道2号線にある「大川町」交差点南にある「大川町バス停付近」

国道のマンホール
国道のマンホール
今回、こちらから北上する形で散策しましたが、川の流れとしては、逆流するような形になります。

痕跡が残っているルートを巡っていきたいと思います。

このルートは、完全に舗装され道になっているので、水路を確認することができませんが、道を歩いていると確かにそこに水路があったことがわかる道の細そさと、川を連想させるカーブになっています。

このルートのポイントは、水路の痕跡がわかるマンホールです。こんな感じで道の真ん中によく見るマンホールがあります。

旧加古郡加古川町のマンホール
旧加古郡加古川町のマンホール
普段、歩いていてマンホールをじっくり見ることはありませんが、このマークのマンホールを探して散策すると面白いです。

実はこのマーク「旧加古郡加古川町」のものになります。

加古川市は、もともと郡だったんですね。

今となっては、稲美町と播磨町のみが郡で、他は統合され市になったという感じですね。

加古川市が誕生したのが、1950年になるので、70年弱ぐらい経つシロモノですね。
路地マンホール
路地マンホール
先ほどのマンホールは国道沿いにあったものですが、このような細い路地を入っていくと、こんな感じでマンホールがでてきます。

こちらのマンホールを近づいて見てみると・・・
加古川市のマンホール
加古川市のマンホール
じゃーん!!

こちらが、現在の「加古川市」のマンホール

比べてみると面白いですね。

花の模様はおそらく、市の花のツツジでしょうね。

さっきのマンホールとの違いを知っていると、ウォーキングをする時の話のネタになりますね♪♪
金剛寺浦公園界隈
金剛寺浦公園界隈
大川町交差点付近から国道2号線を目指して、北上していくと以前取材した金剛寺浦公園がでてきます。

こういうスポットを横目に見ながら散策すると面白いですね。

こちらの公園でちょっと休憩もできちゃいます♪
加古川図書館
加古川図書館
この公園に隣接する形で、加古川図書館があります。

こちらも以前の記事の中で紹介させていただきましたが、とてもレトロな作りでステンドグラスなどが残っていて、魅力的なスポット!!

こういう感じで、以前行った場所の「記憶の点が線に繋がる」感じってなんか楽しいですよね。
古民家のお店
古民家のお店
先ほどの細い水路があった道を、ずーと歩いていると、こんな古民家を利用したお店を何件か見つけることができます。

寺家町より南のエリアは、こんな感じのレトロな建物が残っているノスタルジックなエリアなので散策していてまったく退屈しないです。
寺家町商店街入り口
寺家町商店街入り口
2号線を超えて、どんどん北上していくと、でてきました!!

「寺家町商店街」のアーケード!

まっすんの日頃仕事をしている、レンタルオフィスからとても近い場所。

本町界隈
本町界隈
左をふと見ると、こちらが、本町エリア。

このあたりも雰囲気いいですね!!

まっすん、ノスタルジック大好きでっす♪♪笑

以前、取材した「神田家住宅洋館」もこの先まっすぐ行った所にあります。
加古川市民病院路地
加古川市民病院路地
寺家町商店街のアーケードを横切り、さらに北上していくと、西にカーブするように路地が続いており、川沿いに移転した「加古川中央市民病院」が見えてきます。
水路終点
水路終点
さらにまっすぐ進むと、今回のルートの終着になりますが、住宅街に入っていき、ちょうどこちらが水路のスタート地点になるようです。

路地は行き止まりでなく、病院側にでる抜け道になっていました。

ちょうどこの隙間から見える所が、先ほど紹介した「神田家住宅洋館」の裏手になります。

今回のルートは、見所がたくさんあったので、これから紹介する水路シリーズの中でも一番に行くことをおすすめします♪

以上、まっすんでした。

次回の取材もお楽しみに~♪♪


(現地取材日;2018年9月3日)

▼ 「加古川流域の舟運の開発につくした水路開削者阿江与助」が紹介されている動画はこちらから!! ▼
《 下記のポイントは要チェック 》

・ 加古郡と加古川市のマンホールを比較すべし!!


・ 金剛寺浦公園でちょいと休憩すべし!!

・ 加古川図書館のステンドグラスを確認すべし!!

・ 寺家町商店街界隈のノスタルジック感を感じるべし!!

・ 水路があったことをイメージして散策すべし!!
増田兄弟
増田兄弟
【加古川ご当地ライター まっすん(増田兄弟)のプロフィール】

加古川に生まれ、学生時代はずっと加古川で過ごし大学は東大阪の近畿大学でしたが、加古川から通っておりましたので約20年ぐらい加古川で生まれ育ちました。

その後、大阪・神戸で仕事しておりましたが、2012年から加古川市の委託事業として、加古川駅前に「起業支援型シェアオフィス」の立ち上げに関わり、現在も加古川で働いております。

▼ まっすん(増田兄弟)のフェイスブックはこちら!!
▼ まっすん(増田兄弟)のツイッターはこちら!!
▼ まっすん(増田兄弟)の公式サイトはこちら!!
▼ 加古川駅前の起業支援シェアオフィスはこちら!!