地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、加古川の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

加古川の地域情報サイト「まいぷれ」加古川市

地元民が語る加古川ネタ知っとう?

加古川で参勤交代が行われていた頃の言い伝えが残る、「胴切れの地蔵」を取材してまいりました♪♪

身代わりになって村人の命を救った、胴が真っ二つに切れた心優しいお地蔵さん。

【地元民が語る加古川ネタ知っとう?】は、加古川の地元民だからこそ知るスポットやイベントの情報を突撃取材し、加古川の魅力をバシバシ播州弁で発信していくコーナーです。
看板
看板
もうすぐ春ですね~♪♪ ちょっと気取ってみませんか~♪♪

ども、加古川ご当地ライターのまっすんです。

今回は、加古川の平野西にある「胴切れの地蔵」を取材してまいりました!!

加古川の事務所から割と近くにありますが、まっすんはじめて拝見。

本当に加古川でまだまだ知らない場所が多いことを、思い知らされます。

看板では、このように説明されておりました。

----------- ここから -----------

全長101cmの石材に全高67cmの地蔵菩薩が彫られており、石棺材を利用して作られたと思われます。

伝説では、この地蔵さんを深く信仰していた人が、うっかり殿様の行列の前を横切ったために、供侍に無礼打にあい、胴体を真っ二つに切られてしまいました。とことが、ふと気がつくと自分の胴体はなんともなく、地蔵さんの胴が真っ二つになっていました。

以来、地蔵さんが自分の身代わりになって下さったと、一層深く信仰するようになったといわれています。

平成13年3月 加古川市教育委員会

----------- ここまで -----------

なるほど、そういうお地蔵さんなんですね。

野口町から延びる二号線の上の筋は、昔、参勤交代で通っていた道ということは、加古川では、すごく有名な話ですね。

身代わり地蔵の伝説は、全国各地にありますね。

交差点
交差点
この交差点はお地蔵さんにいく前、交差点で、駅から南東にあるところ。

ちょうど、GW前なので、「踊っこ祭り」のノボリが分離帯のところに立っておりました♪♪

毎年恒例のイベントで、だいぶん「踊っこ祭り」も加古川で定着してきましたね。
路地
路地
そこの交差点を東に入る道がこちら。

進入禁止の看板があるので、西向き一方通行ですね。

参勤交代の行列もその当時一方通行だったのかな!?

そんな想像しちゃいます。

そもそもその時代に、一方通行の概念や法律あったのか??

余計なことも気にしちゃうまっすんでした!!笑
水路
水路
お地蔵さんのスポットに行く前に、もう一個スポットが!!

横にあるこの溝というか川??

ここの雰囲気が最高なんですよね♪♪

角に某会社があるのですが、そこの作りの奥がレンガ、手間が和風モダンな古民家。

この水路のノスタルジックな雰囲気がたまりません♪♪

ご当地ライターの歴史も長くなってくると、取材先の情緒のある場所に惹かれる今日この頃!!笑

こんな発見が楽しいですね。

水路看板
水路看板
そんな水路の横にも説明の看板が立っておりました。

こちらは地元の町内会さんが作ったものみたいです。

数十年前に、荒れていたこの場所に、看板を立てて整備してから来る方が増えたみたいですね。

内容を見てみましょう。


----------- ここから -----------

ぶらり ええとこ ひおかの郷

胴切れの地蔵

参勤交代の行列を横切った人が
侍に斬られたが、不思議なことに
本人は無事で、この地蔵の胴が切られ、
この像が身代わりになってくれたものと思い、
それ以後信心するようになったという伝承があります。

平野町内会 氷丘まちづくり実行委員会

----------- ここまで -----------

氷丘と関係があるようですね。ちょっと場所が違うのでどのような関係が??

そのあたりは、今回の調査ではわかりませんでしたが、また調べていきたいと思います!!
地蔵正面
地蔵正面
やっと到着しました。

こちらが、そのお地蔵さん前。

大きな石の門が鎮座しています。
早速中に入ってみましょう!!
金堂跡
金堂跡
門をくぐって中に入るとすぐに、お地蔵さんがございました!!

「胴が切れている」ということなので、恐る恐る近づいていきたいと思います・・・。
地蔵
地蔵
こちらですね。

正面からみた感じですが、頭の上の部分が少しかけているだけで、全体はほぼ完全な形のお地蔵さんのような感じですが、「胴が切れている」腰の部分はこの赤い帯が巻かれている下に隠れているようです。

さすが、それをとるとバチがあたりそうだったので、興味があるものにまっしぐらのまっすんでも、そこまではできませんでした!!笑

手前には、綺麗な花が供えてあったので、地元の方が定期的に管理されていることがわかりますね。
地蔵左
地蔵左
お地蔵さんの左右を見てみると、なにか切れている石仏があり、はじめ、「胴切り地蔵」ではなく、「頭」が切れていると思っていたので、もしかして!?と思いましたが、やはり、赤帯の下が切れた地蔵のようですね。
地蔵右
地蔵右
お地蔵さんの右側もこんな感じのものがありましたが、やはりセンターの地蔵がもちろん「胴切り地蔵」のようですね。

なんか安心いたしました!!笑
入り口の新緑
入り口の新緑
ちょっとスピリチュアルな気分になりながら、帰りふと上を眺めてみると、新緑の綺麗な木がお出迎え♪♪

どうやら怖いスポットではないようです♪♪

安心してオフィスに帰れるまっすんでした!!笑

そんなまっすんですが、次回も頑張って取材していきますね。

次回の、取材もお楽しみに~♪♪

以上、まっすんでした!!
▼ 「胴切れ地蔵」が紹介されている動画はこちらから!! ▼
《 下記のポイントは要チェック 》

・ 
わがまち加古川60選!!

・ 身代わりになった地蔵伝説に触れるべし!!

・ となりのレトロな水路に酔いしれるべし!!

・ 入り口の新緑で気分をフレッシュすべし!!

・ 信仰の深さを感じるべし!!
増田兄弟
増田兄弟
【加古川ご当地ライター まっすん(増田兄弟)のプロフィール】

加古川に生まれ、学生時代はずっと加古川で過ごし大学は東大阪の近畿大学でしたが、加古川から通っておりましたので約20年ぐらい加古川で生まれ育ちました。

その後、大阪・神戸で仕事しておりましたが、2012年から加古川市の委託事業として、加古川駅前に「起業支援型シェアオフィス」の立ち上げに関わり、現在も加古川で働いております。


▼ まっすん(増田兄弟)のフェイスブックはこちら!!
▼ まっすん(増田兄弟)のツイッターはこちら!!
▼ まっすん(増田兄弟)の公式サイトはこちら!!
▼ 加古川駅前の起業支援シェアオフィスはこちら!!