地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、加古川の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

加古川の地域情報サイト「まいぷれ」加古川市

地元民が語る加古川ネタ知っとう?

別府町東町の住吉神社にある「手枕(たまくら)の松」に取材にいってまいりました♪♪

播州松巡りの東端の名松

【地元民が語る加古川ネタ知っとう?】は、加古川の地元民だからこそ知るスポットやイベントの情報を突撃取材し、加古川の魅力をバシバシ播州弁で発信していくコーナーです。
わがまち加古川60選
わがまち加古川60選
最近、畑にハマっている今日この頃!!笑

ども、加古川ご当地ライターのまっすんです。

今回は、加古川の別府町にある「手枕の松(住吉神社)」を取材してまいりました!!

こちらのスポットは、先日取材記事でアップしました別府町の「多木浜洋館」の隣にあります。

ついでによって見るのもいいですね~♪♪

では、早速見ていきましょう!

いつものおなじみの看板がございました~。

----------- ここから -----------

住吉神社の境内にあります。松が横に傾き、腕枕をしているように見えることから別府出身の俳人滝瓢水(たきひょうすい)が「手枕の松」と名付けました。初代の松は大正末期に枯れ、現在の松は3代目です。播州松巡りの東端にあたり、西に向かって浜宮天神社「菅公のお手植の松」、尾上神社「尾上の松」、そして高砂市の「高砂の松」、「曽根の松」まで名松が続いています。

----------- ここまで -----------

手枕は、てまくらではなく「たまくら」が正式な読み方。

まっすぐ伸びる松もありますが、こちらの松は確かに横たわったイメージですね。

その姿が、人が寝転んで手を枕にしている様子に似ているということで、この名がついたとのこと。

昔の方は、想像力が豊かですね~。まっすんも右脳のトレーニング頑張ります!笑

以前にも取材した場所で、松で有名な場所(神社)は、たくさんありましたが、お伊勢参りが盛んだった頃、西の果ての名松がある神社が、この別府町にある住吉神社だったとのこと。

尾上神社「尾上の松」は、こちらの記事でご紹介させていただきました♪♪

こちらの松も、実に印象深い松です!!

まっすんも、松の目利きができるようになってまいりました~♪♪笑

鳥居
鳥居
この住吉神社は、海の近くにあるので、漁師や海の事故がなくなるようにという願いがあって建てられたものみたいですが、何より、特徴的なのが、この鳥居!!

一言、でかい!!

重厚感が半端ないです!!

柱に書いてある文字も解読はできないですが、他の神社に比べとても存在感があります。
灯篭
灯篭
鳥居に負けずに迫力があるこちらの灯篭!!

写真ではわかりづらいですが、とても大きいです。

台座には、鳥居と一緒で何か同じ書体の文字が書かれていますね。

神社は、同じように見えても、しっかり見てみると、いろいろな違いに気づいてとても面白いです♪


----------- ここから -----------

多木化学の創業者が鳥居や灯篭を寄進
別府川の河口にある住吉神社は、古くから漁業や海上交通の守り神として親しまれてきました。また、別府町は多木化学のお膝元として縁が深く、境内にある立派な鳥居や灯篭の多くは、創業者・多木久米次郎が寄進したものです。

----------- ここまで -----------


このエリアにある「肥料の製造」で有名な多木化学が寄贈したもののようですね。感謝!!



石碑
石碑
鳥居、灯篭ときて、入って右手にあるこの石碑の存在感もすごい!!

なんせ、石がとてもでかいです。

数トンは軽くある見た目で、何か漢文のようなものが書かれておりますが、知識のないまっすんには解読不能ですが、そんな私でも迫力はしっかり伝わってまいります!!笑
本殿正面
本殿正面
先ほど紹介した迫力のある灯篭を両サイドに、中央に見えるのが本殿。

この正面のバランスが、とても整った神社ですね。

ヨーロッパ建築のシンメトリーとかいうやつですね。

まっすんもちょっと、建築を語れるようになってまいりました♪笑
狛犬
狛犬
本殿近くに、こちらの狛犬がありますが、こちらもまたほっそりとしたデザイン。

狛犬も神社によって、雰囲気がぜんぜん違いますが、こちらの狛犬はスマートでハンサム!!

なんとなく可愛らしいです♪♪
手枕の松石碑
手枕の松石碑
きました!!

こちらが、今回の一番の見所。

「手枕(たまくら)の松」

正面には、本殿とは別に、鳥居のようなものが左右に建っております。

中央には石畳もあり、なんか厳粛な気分になりますね。



手枕の松正面
手枕の松正面
「手枕の松」こちらが正面ですね。

かっこいい石碑が建っております!!

確かに、人が横たわって、手枕をしているように見えますね~。

基礎知識を持って、訪れるととても楽しめますね♪
手枕の松
手枕の松
近くからみるとこんな感じ!!

季節柄かもしれませんが、新緑がとても美しい!!

すごい松の葉の本数ですね。
近くで見るとまた迫力が違います!!

松は、どこの神社でもよく目にしますが、とても神聖な植物だということが伝わってきます。

加古川にはまだまだ、松で有名なスポットもあるので、どんどん取材していきたいと思います。
スポーツ交流館前
スポーツ交流館前
こちらの住吉神社は、冒頭にもいいましたが、「多木浜洋館」の斜め裏ぐらいに位置していますが、こちらの写真の施設(スポーツ交流館)がちょうど隣にあります。

市内をループしているバス「かこバス」の停留所でもあるので、スポーツ交流館前で降りて、「手枕の松(住吉神社)」「多木浜洋館」「スポーツ交流館」の3箇所を一気に見て回るのもいいですね♪♪

車のない方でも、バスを使って気軽にこれますね。


以上、まっすんでした。

次回の取材もお楽しみに~♪♪


(現地取材日;2018年5月10日)
▼ 「 手枕の松(住吉神社) 」が紹介されている動画はこちらから!! ▼
《 下記のポイントは要チェック 》

・ 
わがまち加古川60選!!

・ かこバスで観光すべし!!

・ 名松めぐりをすべし!!

・ 重厚感のある鳥居、灯篭を見るべし!!

・ ついでに、「多木浜洋館」「スポーツ交流館」にも寄るべし!!
【 所在地 】 別府町東町157

【 アクセス 】 かこバス「スポーツ交流館前」下車すぐ
増田兄弟
増田兄弟
【加古川ご当地ライター まっすん(増田兄弟)のプロフィール】

加古川に生まれ、学生時代はずっと加古川で過ごし大学は東大阪の近畿大学でしたが、加古川から通っておりましたので約20年ぐらい加古川で生まれ育ちました。

その後、大阪・神戸で仕事しておりましたが、2012年から加古川市の委託事業として、加古川駅前に「起業支援型シェアオフィス」の立ち上げに関わり、現在も加古川で働いております。


▼ まっすん(増田兄弟)のフェイスブックはこちら!!
▼ まっすん(増田兄弟)のツイッターはこちら!!
▼ まっすん(増田兄弟)の公式サイトはこちら!!
▼ 加古川駅前の起業支援シェアオフィスはこちら!!