地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、加古川の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

加古川の地域情報サイト「まいぷれ」加古川市

地元民が語る加古川ネタ知っとう?

加古川の神秘的なパワースポット!?大神宮の御神木、大イチョウ。

商売繁盛や無病息災にご利益、知る人ぞ知る神秘的なパワースポット!?

【地元民が語る加古川ネタ知っとう?】は、加古川の地元民だからこそ知るスポットやイベントの情報を突撃取材し、加古川の魅力をバシバシ播州弁で発信していくコーナーです。
大銀杏
大銀杏
ども、加古川ご当地ライターのまっすんです。

今回は、「わがまち加古川60選」シリーズではありませんが、加古川のパワースポットと呼ばれている「大神宮」の大銀杏に取材に行きました♪♪

ここは加古川の河川敷の近くにある知る人ぞ知る「大神宮」。

まずは、大きないちょうの木に圧倒されます!!

いちょうってこんなに大きくなるんですね。
クスノキとかの巨木は加古川にも学校とかにたくさんありますけど、いちょうにはビックリ♪♪
秋の紅葉の時期とか凄そうですね!!また行ってみよう!!
大銀杏幹回り
大銀杏幹回り
幹回りがまた太い!!

何か対比するものと一緒に写真をとればよかったですが、幹の太さにも圧倒されます。

太い幹の周りには、一周、縄がかけてありました。
ご神木にはかかせませんね♪♪

JR神戸線の車窓からも見えるぐらいの大木です。

ご利益的には、「商売繁盛」「無病息災」のようです♪♪
大銀杏前鳥居
大銀杏前鳥居
神社としては、伊勢神宮より、最高位全能神である天照大神の御分霊をいただく氏神の泊神社(加古川町木村)の御分霊が祭神として祀られているとのこと。

伊勢神宮よりってのがすごい!!

大きないちょうの巨木が横にあるので、神殿はかなり小さく見えますが、かなり由緒正しいようですね。

目の前に、鳥居がありますが、全部木で組まれている丸い鳥居が印象的♪♪
鳥居正面
鳥居正面
鳥居正面はこんな感じ!!

赤い鳥居の神社が多いので、なんかとても印象的ですね♪

シンプルな作りですが、なんか重厚感を感じます!!

最近、神社によく取材にいっているので、まっすんも目が肥えてきました!!笑
鳥居アップ
鳥居アップ
鳥居に近づいて、上を見ると、生の木で組まれていることがよくわかりますね。

いちょうの木をバックに写真をパシャり!!

こういう写真アングル好きです♪

最近たまに、まっすんは「写真は一眼レフで撮ってるの?」って聞かれますが、スマホです。

カメラの性能もいいですが、被写体とアングルで随分と写真って印象変わりますよね♪♪

この写真は、「大銀杏と木の鳥居」って命名!!笑
立て看板
立て看板
看板には、さっきまっすんが説明したようなことが書かれていますが、明治32年にできたようです。

結構な歴史ですね。

さっきあげた2つのご利益にあわせて、「商売繁盛」「厄難消除」「無病息災」「家内安全」「交通安全」等。

さすが、全能の神ですね!!

御神木 いちょう(雌株)
御神木 いちょう(雌株)
大銀杏の前には、このような看板が立っておりました!!

いちょう(雌株)

いちょうって雄、雌ってあるんですね!!

雌の株って書いてあります。

樹齢が約360年。
すごい!!

人間でいうと、5人分ぐらいの寿命があるとのこと。

直径が約1m54cm。
高さが約31m50cm。
幹周りが、約4m85cm。

太い!!高い!!

小学校のプールの長さより高いですね!!

幹周りは、絶対腕は回らないレベルですね。

平成21年に測定って書かれているので、今となってはもっとでかくなってるかも!?
手水舎
手水舎
神社によくある、手を洗って清めるところですね。

「手水舎」っていうんですね。

中の水はカラッぽだったので、洗わずにご参拝。

石でできておりしっかりした造りですね。
本殿
本殿
それで、これが本殿正面。

どーん!!

いや、写真で見ても、そこまで大きくは感じませんが、何か神聖な感じが伝わってきます。

最近、神社マニアのまっすんとしては、だいたい神社の本殿前に立って、感じてくるものがある神社は、いい神社っていう感覚が養われてきました♪笑

ここは、正面に立った時に、感じるものがあったので、間違いない神社です!!
本殿斜め灯篭
本殿斜め灯篭
こちら少し近づいて撮影。

青の銅板の屋根も印象的ですね。

そして左右に灯篭のようなものが立っているのも少し変わってますね。

だいたい狛犬が多いですね。

そんなところにも目が行くようになりました!!

これぞ、マニアの領域!!笑
本殿アップ
本殿アップ
さらに、本殿に近づいてパシャり!!

毎年、祭の時にしめ縄は付け替えられるのかもしれませんね。

壁で使われている木の朽ち具合がとてもいい味を出しています。

正面の扉の鍵は、蔵みたいなイメージだなって思いました。
本殿斜め
本殿斜め
蔵っていう感じをイメージしながら、少しひいて、斜めから撮ってみるとまたイメージがかわりました。

これって、昔小学校の頃に教科書で見たことあるなあって感じになって、縄文時代にあった高床式倉庫に似てるなって、インスピレーションが降りてきました。

床が高くて、足がでてますよね。

引くとこういうところにも気づきますね。

いやあ、神社は本当に面白い♪♪

年始には、「新年祭神事」が執り行われて、ますます栄えるように弥栄(いやさか)を祈願するそうです。
ランチ弁当
ランチ弁当
神社の取材もほどほどに、近所のスーパーでお弁当をゲット。

取材したのがお昼時だったので、近くのどっかのお店でカツメシでも食べよっかなあと思ってましたが、天気が最高によかったので、お弁当でも買って、河川敷で食べようかな作戦に切り替え!!

余談ですが、この弁当このボリュームでなんと300円!!

いい買い物したなって、自己満足感に浸りながら、いざ河川敷へ!!
加古川橋
加古川橋
「天気最高!!」

って叫びたくなりますよね。

河川敷は、本当に緑と空や川の青のコントラストが美しい。

大人になってから、いろんな都市に行くようになって、はじめて加古川って綺麗で大きな川やなあってしみじみ思うようになりました。

さすが1級河川!!

時々走っている人も見受けられますね。

これからは、真夏は、河川敷はさすがに暑いですが、春先、秋口などは、とても気持ちがいいと思うんで、ぜひ一度行ってみては!?

以上、まっすんでした♪♪

次の取材先をお楽しみに!!
▼ 「寺家町周辺」の紹介動画はこちらから!! ▼
《 下記のポイントは要チェック 》

・ 商売繁盛をお願いすべし!!

・ 無病息災をお願いすべし!!

・ 加古川の神秘的なパワースポット。

・ 樹齢360年以上の大木に触れるべし!!

・ 近くの加古川河川敷によるべし!!


【 所在地 】 加古川市加古川町寺家町269-1
【加古川ご当地ライター まっすん(増田兄弟)のプロフィール】

加古川に生まれ、学生時代はずっと加古川で過ごし大学は東大阪の近畿大学でしたが、加古川から通っておりましたので約20年ぐらい加古川で生まれ育ちました。

その後、大阪・神戸で仕事しておりましたが、2012年から加古川市の委託事業として、加古川駅前に「起業支援型シェアオフィス」の立ち上げに関わり、現在も加古川で働いております。


▼ まっすん(増田兄弟)のフェイスブックはこちら!!
▼ まっすん(増田兄弟)のツイッターはこちら!!
▼ まっすん(増田兄弟)の公式サイトはこちら!!
▼ 加古川駅前の起業支援シェアオフィスはこちら!!